光圧によるナノ物質操作と秩序の創生 科学研究費補助金新学術領域研究 平成28年~32年

menu

トピックス一覧

  • » 2021-01-30
    注 目 論 文
    笹木 敬司(計画研究代表者)グループと石原 一(計画研究代表者)グループの共同研究がScience Advancesに掲載され、Physics World (IOP publishing)で紹介されました。
    リンク
    論文タイトル: "Optical technique sorts nanoparticles by their quantum properties"
    著者: H. Fujiwara, K. Yamauchi, T. Wada, H. Ishihara, K. Sasaki
    雑誌: Science Advances, 7, eabd9551 (2021).
  • » 2020-04-22
    注 目 論 文
    鳥本 司(計画研究分担者)の研究成果がCover (Supplementary cover)に採択されました。
    リンク
    論文タイトル: "Tailored Photoluminescence Properties of Ag(In, Ga)Se2 Quantum Dots for Near-Infrared In Vivo Imaging"
    著者: Tatsuya Kameyama, Hiroki Yamauchi, Takahisa Yamamoto, Toshiki Mizumaki, Hiroshi Yukawa, Masahiro Yamamoto, Shigeru Ikeda, Taro Uematsu, Yoshinobu Baba, Susumu Kuwabata, and Tsukasa Torimoto
    雑誌: ACS Appl. Nano Mater, 3 (4), 3275-3287 (2020). DOI: 10.1021/acsanm. ted9b02608
  • » 2020-04-07
    受 賞
    岡本 裕巳(計画研究代表者)が文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました。
    受賞対象: 「ナノ光学新観測手法の開発とプラズモンの空間特性の研究」
    授与団体: 文部科学省
  • » 2020-04-07
    受 賞
    米谷 玲皇(公募研究代表者)が文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
    受賞対象: 「集束イオンビーム3次元ナノ造形技術とナノメカニクス研究」
    授与団体: 文部科学省
  • » 2019-09-26
    注 目 論 文
    村越 敬(計画研究分担者)がの研究成果がNano Lettersに掲載されました。 リンク
    論文タイトル: "NonZero Wavevector Excitation of Graphene by Localized Surface Plasmon"
    著者: Jinjiang Zhang, Ruifeng Zhou*, Hiro Minamimoto, Satoshi Yasuda,Kei Murakoshi*
    雑誌: Nano Letter, Published: 26 September 2019
  • » 2019-09-10
    注 目 論 文
    村越 敬(計画研究分担者)がの研究成果がJournal of Physical Chemistry Cの表紙に選ばれました。 リンク
    論文タイトル: "In Situ Observation of Unique Bianalyte Molecular Behaviors at the Gap of a Single Metal Nanodimer Structure via Electrochemical Surface-Enhanced Raman Scattering Measurements"
    著者: Nobuaki Oyamada, Hiro Minamimoto, Kei Murakoshi*
    雑誌: Journal of Physical Chemistry C, Published: 10 September 2019
  • » 2019-07-18
    注 目 論 文
    尾松 孝茂(計画研究代表者)の研究成果がAdavnced Optical Materialsレビュー論文が Inside Front Coverに選ばれました。リンク
    論文タイトル: "A New Twist for Materials Science"
    著者: Takashige Omatsu Katsuhiko Miyamoto Kohei Toyoda Ryuji Morita Yoshihiko Arita Kishan Dholakia (領域研究国際共著)
    雑誌: Adavnced Optical Materials, Published: 18 July 2019
  • » 2019-07-05
    注 目 論 文
    飯田 琢也(計画研究分担者)グループと尾松 孝茂(計画研究代表者)グループの共同研究がNano Lettersに掲載されました。リンク
    論文タイトル: "Interparticle-Interaction-Mediated Anomalous Acceleration of Nanoparticles under Light-Field with Coupled Orbital and Spin Angular Momentum"
    著者: Mamoru Tamura*Takashige OmatsuShiho TokonamiTakuya Iida*
    雑誌: Nano Lett.2019, https://doi.org/10.1021/acs.nanolett.9b00332
    大阪府立大学プレスリリース | 千葉大学プレスリリース
  • » 2019-06-05
    注 目 論 文
    今田 裕(公募研究代表者)の研究成果がNature誌にOnline出版されました。リンク
    論文タイトル: "Selective triplet exciton formation in a single molecule"
    著者: Kensuke Kimura, Kuniyuki Miwa, Hiroshi Imada, Miyabi Imai-Imada, Shota Kawahara, Jun Takeya, Maki Kawai, Michael Galperin & Yousoo Kim
    雑誌: Nature, Published: 05 June 2019
  • » 2019-05-23
    テレビ・新聞報道
    石原 一(計画研究代表者)グループと芦田 昌明(計画研究分担者)グループの共同研究が毎日新聞と日刊工業新聞に掲載されました。
    2019年5月23日 日刊工業新聞
    見出し: 「酸化亜鉛内部電子エネルギー 超高速光放射を実証」
    2019年5月19日 毎日新聞 朝刊
    見出し:「光吸収 すぐまた光に 酸化亜鉛利用 エネルギー消費100分の1も」
    関連論文: Synergetic Enhancement of Light-Matter Interaction by Nonlocality and Band Degeneracy in ZnO Thin Films”
    Physical Review Letters 122, 157401 (2019) リンク
  • » 2019-05-15
    受 賞
    村越 敬(計画研究分担者)が日本分光学会学会賞を受賞しました。
    受賞タイトル: 電気化学in-situ表面増強ラマン分光による界面電子励起過程の研究
    授与団体: 日本分光学会
  • » 2019-01-06
    そ の 他
    尾松 孝茂(計画研究代表者)が2019 SPIE Fellow に選ばれました。
  • » 2018-11-02
    受 賞
    今田 裕(公募研究代表者)が第13回(2019年)日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。
    受賞領域: 領域9: 表面・界面,結晶成長
    授与団体: 一般社団法人 日本物理学会
  • » 2018-10-17
    注 目 論 文
    尾松 孝茂(計画研究代表者)と St. Andrews大学との共同研究がACS Photonics に掲載されました。リンク
    論文タイトル: "Photopolymerization with Light Fields Possessing Orbital Angular Momentum: Generation of Helical Microfibers"
    著者: Junhyung Lee, Yoshihiko Arita, Shunsuke Toyoshima, Katsuhiko Miyamoto, Paris Panagiotopoulos, Ewan M. Wright, Kishan Dholakia, and Takashige Omatsu*
    雑誌: ACS Photonicss, 2018, 5 (10), 4156. DOI: 10.1021/acsphotonics.8b00959
    プレスリリース: 千葉大学
  • » 2018-09-18
    受 賞
    笹木 敬司(A03班代表者)が応用物理学会フェロー表彰を受けました。
    受賞タイトル: 「光マニピュレーションに関する先駆的研究」
    授与団体: 公益社団法人 応用物理学会
  • » 2018-06-28
    そ の 他
    尾松 孝茂(計画研究代表者)がOSA Publishing から新しく発刊される"OSA Continuum"の初代Editor-in Chiefに就任することが決まりました。OSA Continuum Web site
  • » 2018-04-25
    受 賞
    田中 嘉人(公募研究代表者)が文部科学大臣若手科学者賞を受賞しました。
    受賞対象: 「局在プラズモン制御による超解像光マニピュレーションの研究」
    授与団体: 文部科学省
  • » 2018-02-05
    注 目 論 文
    尾松 孝茂(計画研究代表者)の研究成果が Applied OpticsのEditor's Pickに選定されました。リンク
    論文タイトル: "TUltra-widely tunable mid-infrared (6–18 μm) optical vortex source"
    著者: Shungo Araki, Kana Ando, Katsuhiko Miyamoto, and Takashige Omatsu
    雑誌: Applied Optics, 2018, 57(4), 620. DOI: 10.1364/AO.57.000620
  • » 2017-11-09
    テレビ・新聞報道
    許 岩(公募研究代表者)の研究成果が中国の高分子材料専門総合ポータルサイト(www.polymer.cn)およびモバイルメデイア「高分子科技」に取り上げられました。
    見出し: 大阪府立大学许岩教授:纳流控―材料科学的新舞台 (大阪府立大学許岩教授:ナノ流体デバイス―マテリアル科学の新しい舞台)リンク
  • » 2017-11-02
    注 目 論 文
    許 岩(公募研究代表者)のInvited ReviewがAdvanced Materials誌(IF19.791)のオンライン版に掲載されました。リンク
    論文タイトル: "Nanofluidics: a New Arena for Materials Science"
    著者: Yan XU
    雑誌: Advanced Materials,DOI:10.1002/adma.201505132
  • » 2017-09-29
    注 目 論 文
    金田 隆(公募研究代表者)の研究成果がAnalytical Sciences誌のHot Articleに選ばれました。リンク
    論文タイトル: "Temperature-in duced Coalescence of Droplets Manipulated by Optical Trapping in an Oil-in-Water Emulsion"
    著者: Manami MITSUNOBU, Sakurako KOBAYASHI, Nobuyuki TAKEYASU, and Takashi KANETA
    雑誌: Analytical Sciences, 2017, 33(6), 709. DOI: 10.2116/analsci.33.709
  • » 2017-09-05
    受 賞
    石原 一(A01班代表者)が応用物理学会フェロー表彰を受けました。
    受賞タイトル: 「ナノスケール物質の光操作と非局所的な非線形光学応答の理論研究」
    授与団体: 公益社団法人 応用物理学会
  • » 2017-09-05
    受 賞
    坪井 泰之(A04班分担者)が光化学協会賞を受賞しました。
    受賞タイトル: 「分子系ナノ物質の光マニピュレーションと光化学への展開」
    授与団体: 光化学協会
  • » 2017-05-31
    テレビ・新聞報道
    石原 一(A01班代表者)の研究成果が「日刊工業新聞(5月19日版)」に掲載されました。
    見出し: 同期現象、自由にデザイン 量子計算を効率化
  • » 2017-05-19
    テレビ・新聞報道
    杉山 輝樹(A04班分担者)の研究成果が「産経新聞(5月19日版)」「毎日新聞(5月18日版)」「オプトロニクス オンラインニュース(5月17日版)」「日刊工業新聞(5月13日版)」「奈良新聞(5月13日版)」に掲載されました。
    見出し: 「アルツハイマー病予防。次世代ナノテク材料・・・世界初アミロイド線維を自在に作製」
    「認知症要因線維を作製。新治療法発見へ可能性」
    「NAISTら、光でアミロイド線維を作製」
    「アルツハイマー治療に道。アミロイド線維を人工作製」
    「アルツハイマー治療期待」
  • » 2017-03-26
    受 賞
    鳥本 司(A04班分担者)が平成29年度電気化学会学術賞を受賞しました。
    受賞タイトル: 「精密ナノ構造制御による金属・半導体粒子の高機能化と応用」
    授与団体: 電気化学会
  • » 2017-01-23
    テレビ・新聞報道
    飯田 琢也(A04班分担者)の研究成果が「日刊工業新聞(1月23日版)」「「オプトロニクス(1月10日版)」に掲載されました。
    見出し: 「ウイルス・細菌を低コストで高感度検出-大阪府立大が原理構築」
    「府大,表面プラズモンによるバイオセンシングを高感度化」
  • » 2016-12-14
    テレビ・新聞報道
    尾松 孝茂(A04班代表者)の研究成果が「オプトロニクス オンラインニュース(12月14日版)」に掲載されました。
    見出し: 「テラヘルツ高強度光渦の発生に成功」
  • » 2016-12-6
    テレビ・新聞報道
    飯田 琢也(A04班分担者)の研究成果が「@engineer (web news)(12月6日版)」「Genomatronic QB(12月6日版)」「Ratory(12月6日版)」に掲載されました。
    見出し: 「DNAの二重鎖形成を「光」で加速する新原理を世界に先駆けて解明」
    「Recomd. Paper (Biophotonics): Submillimeter Network Formation by Light-induced Hybridization of Zeptomole-level DNA」
    「DNAの二重鎖形成を「光」で加速する新原理を世界に先駆けて解明」
  • » 2016-11-15
    受 賞
    森田 隆二(A03班分担者)が第10回(2016年度) 応用物理学会フェロー表彰を受けました。
    受賞タイトル: 「超短光パルスにおけるトポロジーの制御と精密計測("Control of Topology of Ultrashort Optical Pulses and Its Precise Characterization")」
    授与団体: 公益社団法人 応用物理学会
  • » 2016-10-19
    テレビ・新聞報道
    飯田 琢也(A04班分担者)の研究成果が「日経産業新聞(10月19日版)」に掲載されました。
    見出し: 「『センサー感度、大幅向上』早大と大阪府立が基礎技術」
  • » 2016-09-20
    テレビ・新聞報道
    飯田 琢也(A04班分担者)の研究成果が「オフトロニクス(9月20日版)」に掲載されました。
    見出し: 「早大ら,2段階で複合ナノ構造を作成し光応答を増強」
  • » 2016-09-07
    受 賞
    鳥本 司(A04班分担者)が第30回光化学協会賞を受賞しました。
    受賞タイトル: 「半導体ナノ粒子の微細構造制御と光機能材料開発」
    授与団体: 光化学協会
  • » 2016-07-08
    受 賞
    尾松 孝茂(A04班代表者)が双葉電子(衛藤細谷)記念財団賞を受賞しました。
    受賞タイトル: 「「光渦」を駆使した光科学」
    授与団体: 公益財団法人 双葉電子記念財団
  • » 2016-06-08
    受 賞
    尾松 孝茂(A04班代表者)がThe Optical Society, Fellow表彰を受けました。
    受賞タイトル: 「The Optical Society Fellow For pioneering contribution in optical vortex lasers and their applications including chiral nanostructures fabrication」
    授与団体: The Optical Society (OSA)
  • » 2016-04-20
    受 賞
    尾松 孝茂(A04班代表者)が文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞しました。
    受賞タイトル: 「キラルな光渦によるナノ物質の構造と物性制御に関する研究」
    授与団体: 文部科学省