研究活動 | シンポジウム
第3回公開シンポジウム
概 要 | |
---|---|
日時 | 2019年1月23日(水)13:00~1月24日(木)16:00 |
会場 | 名古屋大学 野依記念学術交流館(東山キャンパス)
名古屋大学東山キャンパスへのアクセス 野依記念学術交流館へのアクセス(キャンパスマップ)(ES1) |
主催・共催 | 主催:新学術領域「光圧ナノ物質操作」
共催:名古屋大学工学研究科 |
参加費 | 無料(意見交換会(交流会)参加費 4,000円) |
交流会 | 1月23日18:00より |
参加・発表申込 | 参加・発表フォームはこちら
発表申し込み(要旨投稿)締め切り:2019年1月9日(水) 参加申し込み締め切り:2019年1月15日(火) | 要旨集の発行 | 要旨集はWEBダウンロードのみの発行となります。
1月20日に参加登録者に認証つきのURLをお知らせいたします。 各自ダウンロードしてご出席ください。 要旨集の発行日は2019年1月20日です。 |
ポスター発表 | 【ポスターサイズ】
ボードのサイズ(横113 x 縦163 mm)に収まる大きさで作成してください。 A0サイズ(幅841mm × 高さ1189 mm)で問題ございません。 貼付用のテープは会場にご用意いたします。 |
お問い合わせ | 新学術領域研究「光圧ナノ物質操作」事務局
sympo201901 optical-manipulation.jp |
プログラム | |
1月23日(水) | |
13:00-13:15 | [領域代表挨拶]石原 一 領域代表 |
13:15-14:15 | 【特別講演】谷田貝 豊彦 氏(宇都宮大学)
「フォトニクスポリマーと光情報処理」 |
14:15-14:35 | 休憩 |
14:35-16:10 | 計画研究A01「光圧を識る:光圧の理論と計測・観測技術開発による基礎の確立」
成果・計画発表 |
14:35- | 石原 一(大阪府立大学工学研究科)
「光圧による量子力学的特性の選別・計測・検出」 |
14:55- | 川野 聡恭(大阪大学基礎工学研究科)
「光圧によるナノ粒子流制御の高機能化」 |
15:10- | 菅原 康弘(大阪大学工学研究科)
「半導体量子ドットに働く光圧の高感度・高分解能測定」 |
15:25- | 秋田 成司(大阪府立大学工学研究科)
「光圧計測に向けた原子層膜機械共振器」 |
15:40- | 細川 千絵(大阪市立大学理学研究科)
「光圧による蛍光性ナノ粒子・分子の捕捉、集合過程」 |
15:55- | 田中 嘉人(東京大学生産技術研究所)[公募研究代表者]
「マイクロ粒子の光捕捉ポテンシャル解析を活用したナノ物質への光圧測定法の開発」 |
16:10-16:30 | 休憩 |
16:30-17:50 | 計画研究A02「光圧を創る:物質自由度を活用した操作の高度化」
成果・計画発表 |
16:30- | 岡本 裕巳(分子科学研究所)
「局所的円偏光場の観測・制御と光マニピュレーション」 |
16:50- | 芦田 昌明(大阪大学基礎工学研究科)
「超流動ヘリウム中におけるナノ粒子の光マニピュレーション」 |
17:05- | 伊都 将司(大阪大学基礎工学研究科)
「多光子応答を用いた光操作:ナノ物質の選択的光輸送に向けて」 |
17:20- | 熊倉 光孝(福井大学学術研究院)
「緩衝気体、液体ヘリウム中への微粒子の導入とマニピュレーション」 |
17:35- | 庄司 暁(電気通信大学情報理工学研究科)
「マイクロチャンネルを応用した微粒子の光輸送・光選別」 |
18:00 | 意見交換会 |
1月24日(木) | |
9:00-10:20 | 計画研究A03「光圧を極める:分子操作の極限化と光制御によるマクロ化」
成果・計画発表 |
9:00- | 笹木 敬司(北海道大学電子科学研究所)
「ナノ空間光圧制御による物質マニピュレーション」 |
9:20- | 村越 敬(北海道大学理学研究院)
「固液界面におけるプラズモン分子トラッピング現象の解明」 |
9:35- | 山根 啓作(北海道大学工学研究院)
「光波のモード多重を利用した光圧制御」 |
9:50- | 深港 豪(熊本大学自然科学教育部)
「選択的な光操作に向けた蛍光性ナノ粒子の開発」 |
10:05- | 雲林院 宏(北海道大学電子科学研究所)[公募研究代表者]
「非線形光学現象を用いたトラッピングサイト制御」 |
10:20-10:40 | 休憩 |
10:40-12:00 | 計画研究A04「光圧で拓く:多粒子相互作用の選択的制御による構造と現象の創造」
成果・計画発表 |
10:40- | 尾松 孝茂(千葉大学工学研究院)
「光波の角運動量が創るナノ・マイクロ構造」 |
11:00- | 坪井 泰之(大阪市立大学理学研究科)
「固体ナノ構造に基づく高性能ノンプラズモニック光ピンセット」 |
11:15- | 杉山 輝樹(奈良先端科学技術大学院大学)
「光圧を用いた結晶キラリティの制御」 |
11:30- | 飯田 琢也(大阪府立大学理学系研究科)
「多自由度光源下でのナノ粒子間相互作用による散逸構造制御の理論」 |
11:45- | 鳥本 司(名古屋大学工学研究科)
「液相化学合成した低毒性量子ドットのサイズ・形状に依存する光化学特性」 |
12:00-13:00 | 休憩 |
13:00-13:55 | 公募研究ショートプリゼン(5分X11名) |
13:55-14:10 | 共同研究の進捗状況報告 |
14:10-15:20 | ポスター発表
(14:10-14:45 奇数番号|14:50-15:20 偶数番号) 発表リスト (2019/01/18現在) |
15:30-16:00 | 評価グループによる講評 |