光圧によるナノ物質操作と秩序の創生 科学研究費補助金新学術領域研究 平成28年~32年

menu

研究活動 | シンポジウム

第2回公開シンポジウム

概 要
日時 2018年1月22日(月)13:00~1月23日(火)16:00
会場 大阪大学豊中キャンパス 基礎工学部国際棟(シグマホール)
大阪大学豊中キャンパスアクセス | 豊中キャンパスマップ(21番) 
参加費 無料(交流会参加費別途)
交流会 1月22日18:00より(参加費4000円)
参加申込 WEB登録は締め切りました。(当日受付にお越しください)
ポスター発表 【ポスターサイズ】
  A0サイズ(幅841mm × 高さ1189 mm) で作成してください。
  押しピンは会場にご用意いたします。
お問い合わせ 新学術領域研究「光圧ナノ物質操作」事務局
sympo201801 optical-manipulation.jp
プログラム
1月22日(月)
13:00-13:15[領域代表挨拶]石原 一 領域代表
13:15-14:00 「共同研究A:特定ナノ物質の分離と精密配置、及び大面積化」
 コーディネーター 芦田 昌明(大阪大学基礎工学研究科)
「Nano-in-Nano 流体力場における光圧によるナノ粒子の精密配置」
 公募研究代表者 許 岩(大阪府立大学工学研究科)
14:00-14:45 「共同研究B:粒子間相互作用の制御と結晶等の階層構造創製」
 コーディネーター 尾松 孝茂(千葉大学工学研究院)
「光圧によるキラル結晶化と結晶多形の制御」
 A04計画研究分担者 杉山 輝樹(NAIST)
14:45-15:30 「共同研究C:分子の選択的力学操作を通した化学過程の制御」
 コーディネーター 鳥本 司(名古屋大学工学研究科)
「金属・半導体ナノ粒子の油水界面における高効率光捕捉」
 A04計画研究分担者 坪井 泰之(大阪市立大学理学研究科)
15:30-15:50  休憩
15:50-16:10 「光熱効果の影響を除去した光圧測定法の開発と単一量子ドットに働く光圧の測定」
 A01計画研究分担者 菅原 康弘(大阪大学工学研究科)
16:10-16:30 「走査トンネル顕微鏡で見る電磁場と単一分子の相互作用:
 単一分子の光マニピュレーションに向けて」
 公募研究代表者 今田 裕(理化学研究所)
16:30-16:40  休憩
16:40-17:40 [特別講演] 「光化学、光科学、そして光圧の科学」
 増原 宏 氏(台湾・国立交通大学)
18:00  交流会
1月23日(火)
9:00-9:35 「光圧を識る:光圧の理論と計測・観測技術開発による基礎の確立」
 A01計画研究代表者 石原 一(大阪府立大学工学研究科)
9:35-10:10 「光圧を創る:物質自由度を活用した操作の高度化」
 A02計画研究代表者 岡本 裕巳(分子科学研究所)
10:10-10:25  休憩
10:25-11:00 「光圧を極める:分子操作の極限化と光制御によるマクロ化」
 A03計画研究代表者 笹木 敬司(北海道大学電子科学研究所)
11:00-11:35 「光圧で拓く:多粒子相互作用の選択的制御による構造と現象の創造」
 A04計画研究代表者 尾松 孝茂(千葉大学工学研究院)
11:35-12:50  昼休み
12:50-13:10 「化学反応による光圧スイッチング」
 A02計画研究分担者 伊都 将司(大阪大学基礎工学研究科)
13:10-13:30 「ナノ光ファイバー・金ナノ粒子複合デバイスを用いるナノ粒子の操作」
 公募研究代表者 サッドグローブ マーク(東北大学電気通信研究所)
13:30-13:50 「金属ナノギャップにおける光分子濃縮」
 A03計画研究分担者 村越 敬(北海道大学理学研究院)
13:50-14:10 「光駆動マイクロマシンによるナノ物質に働く光圧計測法の開発」
 公募研究代表者 田中 嘉人(東京大学生産技術研究所)
14:10-15:20 ポスター発表
(14:10-14:45 奇数番号|14:45-15:20 偶数番号) 発表リスト (2018/01/03現在)
15:30-16:00 評価グループによる講評